愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,19
23:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
05,13
23:44
多賀城駐屯地創立61周年記念行事レポ
CATEGORY[ミリタリー]
カテゴリーに『ミリタリー』を増やすべきか悩む管理人です。
さて、結構前のネタにはなるのですが、友人と一緒に多賀城駐屯地61周年記念行事に行ってきました。
探しても参加レポが見つからなかったので、記事にしていきますね。
開場は9時ですが、朝8時には地元の子供達(チャリで来た)や関係者?が門の前で並んでいました。
自分も並んでいると続々やってくる各種車両。警察や消防車等色々やってきてました。子供たちも大満足!
ただ残念だったのは、車で来る人達です。自衛隊系イベントではならべく地元の方のために公共交通機関で来た方がいいと思います。道路の端に車を止めて開門を待ってるのはちょっと……
(隊員さん困惑)
待っていると開門後中に通してもらえます。まずは戦車体験搭乗のチケットを貰いましょう。ここでも自衛隊員さんが困ってました。
お子様連れで来る方も多いと思いますが、自衛隊イベントの心構えといいますか、偉そうに書くのもおこがましいのではあるのですが
・我々はお客様じゃないです。参加者として一緒に楽しみましょう(招待チケットあるからって何してもいいわけでもないですが)
・列に並んでてお子さんがトイレに行くのなら、トイレから戻ってきたら諦めて列の最後に並び直しましょう。
・横入りはやめましょう。トラブルの素です。せっかくのイベントです。楽しく行きましょう!
・この手のチケットは「一人一枚」です。お子さんと一緒なら一緒に並んでもらってください。子供が待てない等言うのなら諦めてください(戦車体験搭乗等で、子供の分のチケットがなくて乗れず怒っている人が結構いたので。あとはチケット配る場所で子供の分も~とか)
なんというか……戦車等体験搭乗チケット配布所はかなりカオスってました……
※隊員さん側というか、会場スタッフ側も準備不足・練度不足はかなり深刻な様子。
訓練展示や演奏を見て聞いてテンションUP!! ただ何故か隣に居る人達が(サバゲ好きさん?)何と戦ってるのかわからないのですが、ひたすらドットサイトとホロサイトの違いについてとかでニワカだとかなんとか大きな声で終始怒っていた(お互いで喧嘩しているのではなく、参加していない人について怒っている様子)のでテンションダウン……ですからイベントはみんなで気持ちよくですね(ry
しかしそんなこんなを全て吹き飛ばしてくれる74の空砲射撃。いやーたまりませんなー
では訓練展示も終わったところでなんだか恒例の新人隊員綱引き大会
意外とほんわかしますね……ではかなり遠いのですが戦車体験搭乗の場所まで行きましょう。
訓練展示終了後小走りで行かないとすごい並びますよ!
※前述の子供分チケットとかで受付が大混雑するのもあるので
って突然現れたのは帝国軍! 帝国軍じゃないか!!
自分・友人「帝w国w軍www」
( ̄○ ̄)b
やだ、かっこいい……
ちびっこにも大人気でした。
戦車は一番人気です。あのエンジン音で耳が痛くなりながら、殺人コーナリングでぐりんぐりん揺さぶられます。ジェットコースターとか目じゃないですね。手すりにしっかり両手で捕まってないとマジ吹っ飛ばされます。
余談ですが体験搭乗できた戦車は上で撮ってる空砲射撃していた戦車です。さっきまで射撃していた74に乗れるのもなんか幸せ。
電車乗り継ぎで行ける距離ということもありとても楽しかったです。
でもやっぱり待っているあいだの折りたたみ椅子と、日焼け止めや帽子は必須です。
帽子かぶって長袖着てても真っ黒に焼けました。ヒリヒリです。
今日の一言
「自衛隊イベントはエンジョイ&エキサイティング!」
[0回]
PR
コメント[0]
<<
多賀城駐屯地創立61周年記念行事レポ 中一光学作例
|
HOME
|
映画「真夏のオリオン」見てたら急に天体撮影したくなった件
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
多賀城駐屯地創立61周年記念行事レポ 中一光学作例
|
HOME
|
映画「真夏のオリオン」見てたら急に天体撮影したくなった件
>>
忍者ブログ
[PR]