愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,04
15:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,20
10:46
意外とすごいぞAPU
CATEGORY[パソコン、ソフトウェアとか]
初売りで、そろそろ32BITOSが限界に来ていたので、いっそのことーということでPCを新調しました。
さて、初売りで約4万だったこのPC,ケースと電源が安物なので静音性は悪い+電源の質が怖い という二重の不安がありますが、ま、まぁ保証期間中はあんまりいじらずに使ってみましょう。
そこでですが、サウンドカードを入れて使う場合、今までグラフィックカードの下に入れざるを得なく、ノイズがやたら乗って大変だったのですが、そこで登場するのがAPU グラフィックボードやチップセット以上のグラフィック性能をたたき出してくれると聞いて、さてさてどんなものでしょうか!? A8-5600Kで早速ゲームを動かしてみます。メモリはDDR3 1333なので、グラフィック性能の足をメモリが引っ張っています。
こちらが構成。ああ、静音化のためにCPUファン交換したい……しかし、保証がもったいない(汗)
foober2000でワサピ使って出力して音は変わったか? うーんへっぽこ耳ではあんまり違いがわからないです。 グラボない方がノイズやっぱり減るんだろうなぁぐらいで。
エクスペリエンス
意外と数値出てますね。
では実際に動かしてみたゲームを挙げていきましょう。最新のゲームとかやらないので、一世代前ぐらいのゲーム中心です。
・ETW(empireトータルウォー):最高設定で余裕動作。最大規模の会戦でバカスカ撃ち合っても問題なし。ただ、早送りモードにするとちょっとカクつく
・オブリビオン:MOD大量導入で重いはずだが、最高設定で一応動く。ただ多少遠方の描写を下げたりしないとカクつき有り。多少下げることで快適動作。ただ日本語化しているとなんでかメニュー画面がカクつく。なんでだろう?
・M&Bウォーバンド:最高設定で問題なし。兵士合計250人までドンパチやってもあんまり重くない。これはすごい。多分メモリの効果がでかいはず。
・トロピコ4:DLC全部入れて最高設定だと動くけど、ちょっともっさり。カクつくほどではない。一部設定を下げれば充分遊べる
・WoT:オンラインの神戦車ゲー 最高設定だとFPSが18ぐらいになってカクつき。ちょいと設定は下げないときつい。
・STALKER SoC SFPSMOD:かなり重いゲームで有名だったが、発売されて結構経つせいか最高設定で問題なし。ただいろんな条件が重なるともっさり感があるので、やっぱりちょっとだけ設定は下げておくべし。
・サイレントハンター3:最高設定で全く問題なし
・シヴィライゼーション4:最高設定で全く問題なし
とまぁ、2008年ごろまでのゲームなら基本気にせず遊べる性能はあります。オンラインゲーも、設定を最高よか高ぐらいなら充分動きます。 電気代考えたらグラボいらんかもですね。メモリが脚を引っ張ってこの結果なので、メモリを一番いいのにしておけばもう少し結果は上がりますね。5600KよりAPUはもう一つ上位があるので、せっかくならこれからPC組むならそっちをおすすめしますよー
今日の一言
「ドクターペッパーがマズイって思ったことが最初からないのって変なんですか……」
[1回]
PR
コメント[2]
<<
一月ももうすぐ終わり
|
HOME
|
A&D GX-Z9000 カセットデッキ珍道中
>>
コメント
単品価格差千円
http://www.field-on.net/garelly/index.php?album=Comp/Hardware/AMD-Athlon-II-X4-640
Athlon II x4 640と比較すると、さすがにグラフィック能力が高いですね。
【2013/01/2108:43】|
URL
|
zagan
#56af5e8d16[
編集する?
]
Re.zaganさん
>比較すると
流石に世代がもう違う機種ですからね……X4ですらすでに旧世代機種扱いな、昨今の自作PCの進化には焦りました(汗)
数ヶ月勉強してなんとか把握できました(滝汗)
>グラフィック能力
2009年とかのゲームでも普通に動くので、昨今のだとBF3とかも設定を中ぐらいにすればプレイできるかもです(オンラインは無理かと)
最上位のAPUにすれば、ハードゲーマーでなければ十分な性能ですよ
【2013/01/2116:25】||管理人#54850fbe21[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
一月ももうすぐ終わり
|
HOME
|
A&D GX-Z9000 カセットデッキ珍道中
>>
忍者ブログ
[PR]