2024 11,24 22:33 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 03,03 16:34 |
|
金属加工が怖いし下手だし取り返しのつかないトラブルやショートが怖いので、またまたプラスチックケースでアンプケースを加工しました。
・ダイソーの100円救急箱 仙台駅前のアーケードにて洗濯機用の防振マットと合わせて購入。もっと小さいサイズでもいいみたいなのですが、奥行的にコレがちょうどぴったりだったのでコレにしました。 100円で買えるので、タカチの金属ケース系よか5~600円浮くのがありがたいですね。 各種端子は買置きしてあったRCA100円、SP250円です。 電動ドリルで穴を明けて、ドリル先を変えて穴を広げたらテーパーリーマーでごりごりっとな。 ドリルだとちょうどいい穴にするためにグリグリやったり、先を何度か交換しないといけないのですが、こやつだと直感というかなんとなくで加工できるので助かります。 鉄板用なのでプラスチックなんてすいすい削れます。 とりあえず仮組み完成! スピーカ端子とRCA端子が短絡していないかチェックして無事電源ON 作成してからこの基盤結構エージングかけているのでDCも調整しておきます。テスターで0.000V表示出せると嬉しいですね。 なんとなく便利なんだろうけど電源スイッチをつけたくない今日この頃。面倒な(ry おしり。 ケースがだいぶ大きいので、最終的にはACアダプタを持ち運ぶときに、ケースの中にしまえるようにしたいですね。 取っ手も付いているので移動が簡単でバナナプラグ対応の結構いい音が出るデジアンとして、お出かけ先(出張PC修理の時のネタとかで)で活躍しそうです。 ちなみに上の緑のフタを外して開けるとこんなかんじ。 こう、ケースの周りをぐるぐるとACコードまいて、最後に左からスポッとケース内部にACアダプタ入れればGOODですかね。 ダイソーで100円なので、端子類等余裕があるのなら、遊べると思いますよ~ 拍手レス >ハヤサカさん >>散歩 歩くのは好きですね。1万歩ぐらいは余裕なのですが、1万5千歩を超えると股関節がアイタタタ >>L-400 いろんなアンプの音を聞いてみたい フルサイズのレトロアンプだと置き場に困るので、最近こうしてNFJさんとかのデジアンばっかり使っている気がします。メインシステムは相変わらずKA-8300なのですが、今回の作業中のBGMはPioneer FILLで流していましたし。 >>古い山水聞いてみたい AU-D607Fあたりでしょうか? あの辺の山水って整備しにくいというネット上の悲鳴がよく耳に入るので、手を出しづらいのですよね……4200円で出ていたがり多発のサンスイアンプ、次の日にはなくなってましたから直せる人はいっぱいいるのでしょうね。 >>パイオニアのクロスオーバー 80年代のあの高いやつですか? マルチアンプの時に使うのでしたっけ? 全く知識のないジャンルなのでどうやって使うものなのでしょうか…… >トリオリットリオさん >>KA-7300とKA-8300同時とかうらやま! 今のところ自分的に、アンプがTRIOで、スピーカがTechnicsで、プレイヤー(PCオーディオ)がONKYOがいい感じのようです。レトロアンプに一目惚れしたのは実はKA-8300をヤフオクで見て「か、かっこいい!」って思ってからです。 この感じがたまらなく好きなのですよ。メーターがついていないアンプとしてはデザインが一番好きです。 多分今後どんな性能のいいアンプを入手しても変わらずメイン機であり続けると思います(ただの入れ込み) 今日の一言 「3月になってしまった……」 PR |
|
コメント |
樹脂ケースの換気にこんなヤツ考えてました。
http://bit.ly/XLhgsl なるほど、電源アダプターも入るというコンセプトか。。。 自分を納得させよう。w |
前回のコメント返し遅れてすいません、こちらでまとめて。
>費用的に無理 ですね、正直赤字になるのがオチなので、現状維持にしておきます >オリジナルシステム ツィータはそのままケーブルだけ外しておいて、フルレンジ一発とかやりようもいろいろあるので、行ってみましょうかね。 測定とかできないので耳で聞いてちょこちょこ合わせていきます。 >ドイツVISATON 安めですね。入手経路的にヤフオクですが、結構国外では人気なのでしょうか? FOSTEXのかんスピユニットが値段帯で近いので、悩みますね。 P-1000Kは高音域がダダさがりで微妙って評価もあるみたいですが、高音域は逆に抑えたいタイプなので、一度使ってみようか悩み中です…… >樹脂ケースの換気 そうですね、密閉式になるわけですから、夏場怖いですね……最強手段としてはフタを開ければ(ネジじゃないので簡単)放熱問題解決なのですが(笑) >電源アダプタ 別にしておくとケーブルがからまったり持ち運びに不便なので、まとめてひとつにしてしまおうという発想です。 【2013/03/0319:36】||管理人#54850fbe21[ 編集する? ]
|
おお
自作でケースも作れるんですか。 Nolisさんらしい記事でほっこりしますね(・∀・) 【2013/03/0409:03】||なかしょー#2883c24b45[ 編集する? ]
|
>自作でも作れる
プラスチックケースだと結構簡単ですよ~ 【2013/03/0420:58】||管理人#54850fbe21[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |