愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,06
04:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
11,02
12:45
LS-300特殊機 レストア
CATEGORY[スピーカ]
前回手に入れた、誰かの手が入ったLS-300特殊型
素直な音と、古典機の割に澄んだ音がするので、いっちょいじってみました。
まずはセンターが潰れた10cmユニットを、FOSTEX P-1000Kに交換します。 しかしネジ穴が合わないェ そして乾かすついでにエッジをいつものようにシリコンシーラントでゆっくり何度も上塗りしていきます。
とそこで、父がおもむろにやったのは、接着剤と爪楊枝でネジ穴を埋めるという戦法。これで新しくネジ穴を開けても、ネジ穴二つがつながることはなくなりました。
続いて、シミがひどかった、ウーファコーンの塗装です。
本来はコーンの塗装は悪手ですが、この際気にしない方向で。
軽くて、毛羽立たないようにぽんぽんと塗っていくのに最適な墨汁(3倍薄め)にて塗装していきます。脱脂先にしたかったのですが、どんどんコーンがボロボロになるのでそのまま塗ることに。
どうでしょう? 我が家のS.N.C.C加工でございます(スーパーナノカーボンコーティングっていえばなんとなく凄そう)
朝早起きして作業して、やっとこさ完了したのは午後に入ってから。
ではエッジも乾いたので電源を入れてまずは1時間音楽かけっぱなしにします。楽天の試合を見ないと……
そして夜、聞いてみると、レストア前より断然解像度の上がったLS-300がありましが
が、ユニットが高能率化したせいか、中音域がでっぱります。さて、抵抗でもいれてバランスをとるべきなのでしょうか……
拍手レス
>suraさん
>>ヒューズとんだ
うーんご臨終っぽいのでしょうか? CA-1000はいろんなところに情報がありますから、テスタ片手にチェックしていくしかないですね。
>>エージングは奥が深い
気にしたら負け(ry
>ナカショーさん
>>SPブーム
売却したいのですが、それぞれに愛着が湧いてしまって、売るに売れない状態です。
これだけあっても鳴らしてあげられないので、欲しい人に使って欲しい気持ちはあるのですが……
>>台風注意
そちらもPM2.5にご注意を。自然の猛威が続きますねぇ
今日の一言
「トイガンネタでも次書きましょうか」
[2回]
PR
コメント[0]
<<
今更ながらStereo 自作でオーディオアクセサリーpart-2
|
HOME
|
TRIO LS-300特殊型?
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
今更ながらStereo 自作でオーディオアクセサリーpart-2
|
HOME
|
TRIO LS-300特殊型?
>>
忍者ブログ
[PR]