愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,20
09:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
06,17
20:28
KENWOOD LS-K800
CATEGORY[スピーカ]
て、テヘペロ買っちゃったんだZE
1:こ、こんないいSPがこんな値段なんてひどい!
2:ヤフオクIDあるから値上げを手伝ってあげよう
3:えっ、この値段でSTOP高!?
4:買っちゃったZE! でも安いからOK!
この流れです、ハイ。そろそろスピーカー博物館作れるぞー!
・KENWOOD LS-K800
ヤフオクにてすぐ発送していただきすぐ到着。この出品者さんすごい人でした。
梱包超綺麗! ここまで梱包を外すのがもったいないと感じたのも久しぶりです。気持ちがいい取引だったので届いた荷物でより満足です。
では実際に音を聴いてみましょう。音源は前回と同じガンダムUCサントラ系と大河ドラマ秀吉メインテーマ
綺麗だなぁ、実に綺麗だ。トゲがない。自然で疲れない。小音量で流しても決して衰えないダイナミクスと表現力。うーんやっぱりKENWOODはこうでないと。
一度コンポSP系へ廉価へと行ったKENWOODですが、LSFシリーズやS270等で鍛え抜かれた小型SPの実力は伊達ではありませんね。
自作SPを何個も作っていますが、やはり行き着くところはKENWOODのバランスにもう少しTechnicsの重低音なんですよね。高音は透明感があればいいやー的な。
そしてやはり大した音量でなくても壮大さを感じられるSPが一番すごいと思っています。とあるオーディオコンサートで耳が破けるような大音量で50Wでしたっけ、それぐらい流し込んで大型SPボンボコ鳴らしていましたが、安いイヤホンでバス最大+大音量にしているのと変わらない気が……ということでぷぁおーでぃおファンとしては小音量で壮大に鳴る・保管場所に困らない・使っていて楽しいという3点がいい感じのKENWOODが好きなのです。
※写真の背景も含めて現在
・LS-711 ・LS-731 ・LS-800 ・S270 ・LS-E8 ・LSF-333 ・LSF-555 ・LSF-777 ・LS-1001 が手元にあるというワケのわからないことになりました(笑)
今日の一言
「今週末またハードオフ持ってきますー」
[2回]
PR
コメント[0]
<<
FOSTEX FE103-Sol ダブルバスレフ
|
HOME
|
ミクセル RE-7.4-2SB
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
FOSTEX FE103-Sol ダブルバスレフ
|
HOME
|
ミクセル RE-7.4-2SB
>>
忍者ブログ
[PR]