愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,05
13:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
12,11
17:05
雑誌Stereo付録 FOSTEX P800 前編
CATEGORY[スピーカ]
付録につられて入手していた(いただいた)FOSTEX P800を組み立てて見ることにしました!
さてさて、さっそく開封してみましょう。
説明書もイラストで簡単です(が、実はこの説明書通り作るとホボとんでもないことに……)
ではではちゃっちゃか作っていきましょう。接着剤の匂いが意外ときついので換気に注意です。
自分で作るというところが楽しいですよね。
さて、ここまでは説明書通りですんなりといくのですが……しかしこの後、おそらく初めてのSPユニット作りの人はほぼミスる(説明書的にはスルーされている)ポイントがあります。
初心者に優しい(自称)HPを目指している当ブログでは、そのへんについて詳しく書いていきたいと思います。
一枚目が説明書通りに作った場合になります。
コードをピン! と張らないと説明書の様にきっちりと端子に巻きつけられません。
こうすると、写真真ん中のコードの根本を見てもらいたいのですが、ほぼまちがいなく黒いコーンと接触します。
そのため、あえて説明書よりも一つ端子に引っ掛けるところを減らしてゆとりをもたせ、ボイスコイル(? )と平行になる用に引っ張りましょう。
こうしないと再生したときに「ビリビリ」と音が割れます。いやー焦りましたよ(汗)
そのまま鳴らしてもしょぼいので、以前 DENON SC-E717の修理の為にウーファを引っこ抜いた Panasonic SB-HD505にひっかけて使ってみることに。
はい、なかなか悪くないかもしれませんよ?
まだほぼ裸状態で鳴らしているようなものなので、箱に入れたらどうなることでしょう ?
できたかどうか試し中。
アンプはTechnics SE-A808(パワーアンプ) ソースはVodafone V-803T(通信不可能状態で、プレイヤとして使ってます) より Ducaさんの
Garden主題歌
より「アイの庭」
この組み合わせで、このSB-HD505にくっつけて上記組み合わせで鳴らしてみたいと思います!
すでにこの記事を書いている時点で完成して鳴らしたところ、驚きの結果となったのですが、それはまた後日ということで。
今日の一言
「内定決まりました、やっとです……(泣)」
[3回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
雑誌Stereo付録 FOSTEX P800 後編
|
HOME
|
JOYSOUND DIVA for PS3
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
雑誌Stereo付録 FOSTEX P800 後編
|
HOME
|
JOYSOUND DIVA for PS3
>>
忍者ブログ
[PR]