愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,05
02:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
12,05
13:26
いきなり故障?のONKYO A-817XG
CATEGORY[アンプ]
入社二日でいろいろとやばい会社だとわかり(また面接時と書類内容が違うェ)すでに無気力なうな自分ですが、PC修理のノウハウは今後のためにもなるのでしっかり頑張ります。初日で会社の人にこのブログ教えないでよかった……三ヶ月トライアルなので正直これだとうひぃ
平日休み2日になったので今日早速書いているわけですが、ストレス晴らしというか、不安解消のためにSB-MX7とA-817XGを引っ張り出してきて、電源をONにすると……「チン!……カチ……チン!」 ん? リレーがカッチカッチなってますな。ということで音だしする前に御開帳
開けてみる→リレーだけでなく、冷たい部屋からあったかい部屋に持ってったせいで霜がついてしまいました。これのせいかな? ということでふきふきしてしばらく自然乾燥
10分後電源を入れてみるとすんなり起動。どっか水分か温度で変なことになって保護回路働いたのでしょうかね(不思議)
平成VSゴジラシリーズのBGMを聴いたり(メーサーマーチは軍艦行進曲並にテンション上がります)ガメラ2見て仙台が消滅するところを見たりのほほんと過ごしています。
ほぼ手を入れていないこのA-817XGですが、ちょっとDC漏れとかも出てきたので、ちょっと手を入れないと不味そうです。温度は気温の低い昨今なら大丈夫ですが、ちょっと熱持ちすぎかもです。
今月は28日以降でないとハードオフいけそうもないので、オーディオネタはしばらく手持ちの使い方とか組み合わせネタになりそうです。
そう考えると、今までどんだけオーディオ機器ネタ(いじりとか修理とか)で更新できてたんだというちょっと驚きを感じます。いくらつかったんだろうなー(棒)
今日の一言
「もう正社員って全部ブラックなんじゃないかな」
[2回]
PR
コメント[4]
<<
雪だー!
|
HOME
|
仕事が決まってしまった
>>
コメント
業務範囲
> PC修理のノウハウ
多分液晶パネル内の修理はメニューにないと思いますが、基板系の修理ってどこ辺りまでやります?
基板上パーツ交換とかやるんですか?
動き物だったら、プリンタやスキャナとかありますよね。
周辺機器も取り扱いですか?
そうそう。
一ヶ月くらい我慢してから、先輩が楽しく働いてるかどうかよく観察してください。
その上で、一生やっていけそうな会社かどうか考え合わせると良いです。
思ったような会社じゃないってことは、山ほどあります。
その都度転職してたんじゃ、キリはないですよ。
【2012/12/0519:01】|
URL
|
zagan
#56af5e8d16[
編集する?
]
Re.zaganさん
>修理範囲
パネルの液漏れとかの破損は液晶ごと交換ですね。一番ばらしてもバックライトまでです。
先輩がどこまで作業しているのかまだわかりませんが、マザーボードの妊娠したコンデンサとかを交換まではするようです。
末端修理屋でいじれないウルトラブックとかマックブックのうっすい奴まで問答無用で修理させようとするあたりが恐ろしやですが、概ね部品交換のようですね。
周辺機器はあんまりいじらないようです。
>1月ぐらい
前任の先輩が2年やってももう嫌だということでやめるので楽しそうには見えないですね(´・ω・`)
数十年というよりも必要な知識と経験だけ数年で手に入れたら転職するって感じなのですかね……
ブログに来てくださる方にも迷惑かけてすみません。
【2012/12/0605:59】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
地震
だいじょうぶっすかー???
【2012/12/0717:53】|
URL
|
zagan
#56af5e8d16[
編集する?
]
Re.zaganさん
地震は大丈夫でしたよー
常日頃から備えてますので(笑)
今度の月火が一応休みになっているので(多分休日出勤の予感) そのあたりに更新できそうです。
【2012/12/0822:49】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
雪だー!
|
HOME
|
仕事が決まってしまった
>>
忍者ブログ
[PR]