2024 11,26 23:30 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 09,07 20:31 |
|
自作でPCをいじってて、よく疑問に思ったり聞かれたりすることを気ままに連載してみようと思います。
第一回:【よくある自作で悩むこと】 PC買い換えたいんだけど、新しくメーカーPCに買い換えるのと、自作して作るのどっちがいいんでしょうか、はたまた自作PCブランドにしてみるのも・・・。最初は迷いますよね。そこで、考えるポイントをご紹介したいと思います。 1:「今使ってるパーツをそのまま使えるか?」 これは、たとえばDVD-ROMドライブとかを元のPCが搭載していれば、それを流用して1000円浮かすことができます。それでもCD-RWドライブなどは流石に使うのは厳しいものがあります。 買ってから5年以上たったPCは基本的にあきらめた方がよさそうです。ハードディスクもいつ壊れるか分かりませんからね(汗)。例:CPUなどは「ソケット」という規格があるので、古ければ流用は無理です。 2:「今後どうするか?」 これは、新しくメーカー品(SONYとか東芝とかのPC)を買うのか、それとも自作メーカー(ドスパラなど)のPCにするか、です。メーカー品はほとんど拡張(自分で部品を継ぎ足すこと)などはほぼできません。DELLのPCなどは、規格が違かったりすることもしばしば・・・。それに対して自作メーカーのPCはもともと自作する人がいじれるように作ってあるので、拡張は簡単です。 つまり、なにもすべて自作する必要はないのです。こうして基盤となるしっかりとしたPCを買って、次々にいいパーツをつけたり、交換していけば何年も使っていけるPCになります(あまったパーツでもう一台組めることも)。 ただ、どうしても分からないとそういう自作PCブランドは手が出しにくいもの、メーカーPCの最大の利点は分かりやすいこと。説明書や、サポート(使い方の質問など)はしっかりしています。 第一回目はこの辺で終わりたいと思います、ではでは。 今日の一言 「ムカデに噛まれて指まっかっか」 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |