愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,10
12:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
06,06
19:14
夜行バスで行く反時計回りの大冒険 その1
CATEGORY[旅]
旅したいなーGW中ずっと寝込んでたしなー
そ う だ 舞 鶴 い こ う
ということでイザ小松へ……ん? 小松?
ふらふらとやってきました東京駅。知り合いとステーキをガッツリ食べていざ夜行バスです。
※バス会社の中の人からのお願い。夜行バスに乗る時は足や口のニオイには注意しましょうね!
乗るのはこちらJAMJAMライナー 弊社のバスと比べさせてもらいましょうか。
スーパーハイデッカーのようですが、トイレがもぐりこむようにして入るタイプです。床と同じ高さにあるわけじゃないんですね。
しかし静かです。防音&遮音にお金かけてるなー……運転レベルもなかなか。対応もGOOD で、できるようになったなJAMJAM!
約10時間後、つーきーまーしーたー小松!
この路線、富山城跡とか各駅前を走っていくのである意味観光もできますね。長野あたりでも一度パーキングにてトイレ休憩があるのでお土産も買えますし。
では小松駅のコンビニで各種物資を補給後、早速小松空港行きのリムジンバスへ乗り込みます。なお、リムジンバスって名前ですが、事実上「空港行き」って路線バスです。ハイ。
浮柳で下車しましょう。
宮城交通そっくりな小松バスさんさよーならー
うぉおお!? 滑走路北端に到着直後F-15にお出迎えです。それにしても低い低い!
各地のT-4も続々降りてきます。ちなみに撮影ポイントはストリートビューで滑走路北側見ると50キロ規制の看板見つけられると思いますよ。
両用空港なので民間機も下りてきます。
この日はヘリも飛んでました。
いやーF15はかっこいいなぁ。
減速してエアブレーキパタパタさせるのもまたカワ……ん?
まてまて
ひくいひくいはやいはやい
エアブレーキなしで低空かっとぶF-15さん。やばい。かっこよすぎる。
※今回も滑走路端でぼけーっとしてました。交通量ありますが、退避できる場所があるので、成田の畑ポイントより楽ですね。
午前中の撮影を一通り終え、その後
徒歩30分歩いて
空港へ。
いやーきついっす。シャトルバスの浮柳バス停でまってりゃよかった……夜行バス明けなのでフラフラヘトヘトです。これ格安4列バスなら死んでたカモ。
空港展望デッキへ行くと同じK-3を使っている方発見。相手もこちらがK-3と気が付いたのか話が弾む弾む。
「AFが遅い? 動態に弱い? うるせぇK-3ぶつけんぞ!(なおそれでも壊れない模様)」
とペンタックスの魅力について暑く語り合いました(なお二人そろってK-3と60-250mm装備。相手の方は150-450mmも持ってましたけど)
今日の一言
「更新遅れてすみません」
[1回]
PR
コメント[0]
<<
夜行バスで行く反時計回りの大冒険 その2
|
HOME
|
うろうろいるま
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
夜行バスで行く反時計回りの大冒険 その2
|
HOME
|
うろうろいるま
>>
忍者ブログ
[PR]