愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,04
23:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
03,17
15:18
加茂水族館行ってきた
CATEGORY[旅]
年度末が、年度末が襲ってくる(体調不良も合わさって死にそう)
さて、最近体調不良によりお出かけもブログ更新もままならぬ状況ですが、ちょっと前に会社の人たちと一緒に加茂水族館へ行ってきたので記事にします。
山形と仙台は近い? ははっご冗談を、前を走っていた高速バスの背丈より高い雪の壁がある道路を通って行くんですぜ?
途中途中のPAなどで休憩を取りながら片道3時間近くかけて水族館に……いやまて、これなら時間的にちょうど昼だから酒田まで行こうということに。
「丼やとびしま」で海鮮丼……すっごい去年も食べた気がしますがまぁ確かにおいしいのでOKOK 今回運転していただいた会社の人には多大なる感謝を!
なおこの日すさまじい風だったため庄内空港も運休、とびしま連絡線も運休でした。
ごはんを食べたら早速加茂水族館へ。世界最高峰のクラゲ押しな水族館ということでwktkです。
G8とノクトンF0.95の超暗所対策装備で挑みます!
入り口付近は普通の水族館。でも普通魚の解説ってどんな魚か~とかですが、この水族館は一味チガイマス。おいしい食べ方が書いてあります。初めて見たぜこんな解説……
たまたまガラス面に張り付いていたイソギンチャクの足の裏を撮影。なんかかわいい。
寿司食いたくなってくる……(1時間前ぐらいにご飯食べたばっかり)
さて肝心のクラゲでしたが、それはもう最高です。 まさにクラゲ小宇宙。撮影にはF2.0でも厳しいぐらい暗いですが、照明がクラゲに当たっているので割とスマホでも撮影可能なようです。
確かに遠いかもしれませんが、また来たいって思える良い水族館でした~
今日の一言
「内臓いためた……」
[1回]
PR
コメント[0]
<<
決算だけど楽しみもありますぜ
|
HOME
|
現在のオーディオ環境
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
決算だけど楽しみもありますぜ
|
HOME
|
現在のオーディオ環境
>>
忍者ブログ
[PR]