愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,09
04:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
07,26
10:57
平日休みはやっぱ自衛隊基地でしょう 三沢 その1
CATEGORY[ミリタリー]
またまた平日に休みがもらえました! ということで三沢に行きます!!(なんでやねん)
電車で行くのが一番楽ですが、なにやら平日夜に夜間飛行するとのことでバスを使い前泊で出撃。
八戸で青い森鉄道へ乗り換え。二日間切符にちょっと心惹かれつつも当初の目的どおり三沢へGOです。
三沢駅到着っ! ということで早速バスに乗ってみましょう。残念ながら正直平日の三沢はレンタカーが無いとかなり不便です。観光地めぐりのシャトルバスが夏休みということで動いてくれていたのでなんとかなりましたが、路線が複雑で見づらいし、料金も事前にわからず、細かいお金スタンバイしておきました。
……ま、まじですか。戦前から使ってますといわれてもあんまり驚かない。
亀さんバスに乗ってホテル近くの市役所まで。運転手さんとお客様が雑談しながら運行して、しかも指示器が遅れたり正直バス会社の中の人としては驚きを通り越して怖いぐらいの運転でした。ヒェー(しかもよそ者だからなのか私にだけ降りる時無言、ほかの人には「どーもー」「どもども」とかいってたのにorz)
ちょっと余計かもしれませんが
「車内バス停アナウンスは信用するな」
割とこの運転手さん、バス停通過してもアナウンス進行させないで料金わけわかんないことになりました。市役所で降りるので怖くて市役所が見えたらすぐピンポン押しましたよ、えぇ。
あとなにやら七夕祭りをするようで、スカイプラザ前は準備してました。
とにかく市役所が見えたので下車したところ、なんかSLが展示しているではありませんか。とりあずぱしゃっとな。
あわてて降りたので方角がわからず、公園でなんか練習していた学生さんに道を尋ねて無事三沢プリンセスホテルに到着。
夕飯どっかで食べようかなと探すも七夕祭りということも有り、どこのお店にも「地元民!」って感じの人だらけで思わず気後れ。なんかパンクっていうか、ロックって感じの人かいい感じにテンション高いスーツの人とかで入ったら雰囲気壊しそう(コミュ障ですんません)
おなかぐーぐー鳴らしてホテルにチェックイン。ホテル側より「客室の都合とお荷物多いようですしダブルの部屋でもいいですか?」とのことでむしろ同じ料金なら大歓迎ですとダブルで宿泊。
夜ご飯は近くのコンビにで購入。お風呂入っていざ夜間飛行撮影へ! と思ったけどまだ時間あるしすこしお布団に……
やっちまったぜ! 気が付いたら朝3時だった!!
悲しみを背負いつつ朝イチで空港に行くことに。プリンセスホテルの朝食は、バイキングってことでしたが、ごはん・パン・クロワッサン・カレーから選んでくださいって感じ。ビジネスホテルに無茶な注文をしてはいけない。
バスがやってきたので、バスの運転手さんにどこまで行くか伝えましょう。
自分「空港通りまでお願いします」
運転手「このバスは空港まで行かな……あ、徒歩で行かれるんですね。あそこ開くの8時ですよ」
自分「なん、だと……」
まさかの空港に7時半に到着して、三十分待ちである。運転手さんに降りる前に空港近辺の公園を教えてもらいそこでぶーらーぶらー
警備員さんに「なんだこいつ」って感じの目で見られつつ、7時50分には空港に。時間ぴったりになったらドア開けてくれたので、空港フロアとは別の入り口より送迎デッキへ。
だーれーもーいーなーいーぞー!!
入間みたいに平日でも朝から晩まで誰かいるもんだと思ってましたが、午前中は自分ひとりで貸しきり状態。
曇ってたのですが、だんだん晴れてきたので汗だく+日焼け地獄。
でも有料デッキだからこそ、有料側エリアにトイレと水のみ場があるのがいいですね。最悪のことを考えてポカリ1.5L持ってった私ってほんとバカ。
今日の一言
「やっぱ戦闘機とるとなると150-450mmがほしくなるェ」
[0回]
PR
コメント[0]
<<
時事ネタ 8/1石巻川開き祭り
|
HOME
|
たまには時事ネタ ちくまin仙台港 GX7編
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
時事ネタ 8/1石巻川開き祭り
|
HOME
|
たまには時事ネタ ちくまin仙台港 GX7編
>>
忍者ブログ
[PR]