愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,10
10:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
03,16
13:02
古いSPの再利用 D-205F改造
CATEGORY[スピーカ]
我が家のオーディオ機器も、昔はメインであったが今や予備機として押入れに入っている機種も増えてきました。
かといって売っても値がつかない……そんなこともアローカトーいうことで、いろいろいじくってみました!
・ONKYO D-205F
発売当時としては十分いっちょまえなトールボーイスピーカです。
が、B&WやらD-307Fやらを導入したり、挙句にはPioneer S-77Tまであるのですから、流石にメインからは外れます。
しかしこの箱はいい感じなので、なんとか現役に復帰できないかいわゆる近代化改修を行ってみようと思います。
・ツィータをFountek JP3.0に、メインをTBのW4-927SEFへ 新品で買ったら1万5千円の近代化改修ですが、初売特価で合わせて1万円ナリ
先日購入していたトリマーでツィータをはめ込む部分を作成。
それにしてもトリマーってうるさいですね。イヤホン耳に詰め込んでも死ぬかと思いました……
完成! 音質的には
・歌謡曲 △(低音不足)
・クラシック ◎(弦楽器が素晴らしいが、新世界とかは勘弁して)
・吹奏楽 ○(ちょいと低音不足)
・サウンドトラック ×(空間表現力不足)
小音量でBGMとしてピアノや弦楽器の曲を流すには最強です。流石ONKYO箱。しかし低音の不足が目立ちました。ダブルバスレフだけど適当に突っ込んだからダメなのかorz
吸音材がユニット周りにはないのもおそらく問題かなーと思いつつ、今のこのストレートに耳に飛んでくるリポンツィータのキンキンさも悪くないと思う今日この頃なのでした。
今日の一言
「余ったユニットでまた作成(ry」
[1回]
PR
コメント[2]
<<
懲りずにSPF1×4スピーカ作ってます
|
HOME
|
Technics SU-7700Ⅱ レストア
>>
コメント
無題
これは良いツイーターではないですか!!
能率高いんでかなり絞ってウーハーにパワー入れたら良くなるんじゃないでしょうか!?どちらもエージングで別物になると思いますが 決まったらサブバッフルで仕上げかな(^_^)
【2014/03/1622:18】||マサ#7f4cb4521a[
編集する?
]
Re.マサさん
>いいツイーター
ペア5000円の割にはいい感じですよ~
>能率高い
このツィータ、これが結構キツめで、セメント抵抗2Ω入れるとションボリで、1Ωでいい感じです。
>サブバッフル
作ろうか考え中です~
【2014/03/1814:25】||管理人#986cfb1543[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
懲りずにSPF1×4スピーカ作ってます
|
HOME
|
Technics SU-7700Ⅱ レストア
>>
忍者ブログ
[PR]