愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,07
19:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
11,14
15:02
Panasonic G7でフォーサーズレンズってどうなのさ 50-200SWD
CATEGORY[カメラ・機材]
みんなー! 知的好奇心って人柱になることだったんだねー!
げふんげふん、二週連続で週末雨のため撮影ができずオーディオ趣味を謳歌している自分です。
インドア・アウトドア両方趣味もつといいですよ!
積んでたアンプいじりをしつつ、ネットで動画や記事を探すも、やっぱりマイクロフォーサーズオリンパスボディにフォーサーズレンズつけたらどんな感じといった物しか見当たらない。
なら第一号になろう。手の届かないかゆい所を射撃する感じで行きましょう(なんだそれ)
Panasonic G7と50-200SWD~
ぼ、望遠が欲しかったんだ! なんでかしらんがパナレンズだと100-300mmの時みたいに調子が悪いんだ!
さて、MFレンズばっかり遊んでて、爆速AFとか遠い国のお菓子に思ってる私が使うとどうなるんでしょう? ネット見るとオリンパスボディでもAFは実用に耐えないってかいてありますが……
たーめーしーてーみーたー
室内蛍光灯のみという条件で、正直普通のAFも迷う環境だけれども。
この50-200SWDの最大のメリットは、MFに切り替えなくてもレンズがMFできるのです。つまりペンタックス使いならおなじみのQSFができちゃうのです。レンズにどんな負担がかかってるかわかりませんが……
50mm付近ではぜんぜんAF動く動く
200mm端でははずした状態ではかなーり遅い。しかも正確ではない。
しかしAFのカカカカカッという音をさせずにピントが動いているところはMFでぐりぐり合わせてます。
MFでてきとーに合わせた後、すぐAFでピント合います。
えっ? 動画のMFで合わせてAFかけたやつでも遅い? ペンタックスを使うと幸せに(ry
自虐はさておき、世の中にそーそー居ないであろうKマウントと、フォーサーズ・マイクロフォーサーズのダブルマウントやってる自分が、少しでもこんなアホな事に興味を持つ方の助けになれば幸いです。
最後にG7と50-200mmSWDでの作例なんかをば
逆光とか飛行機とか初めて使うレンズで未知のエリアッしてました。
ちなみに海上の写真は98のタグボート除き、高速艇のだっぱんだっぱんゆれる2F展望デッキから撮影。
手振れ補正ないならシャッタースピードで勝負すればいいじゃない。
拍手レス
>なかしょーさん
>>ご無沙汰です。
こちらこそご無沙汰でございます~
>>同じ雨男っぽいですね
うーん、やはり不幸中の幸いなのか、天気予報雨でも小雨ですむ感じです(汗)
>>個人的には、六本木、麻布十番辺りがオシャレでいいなと思います
田舎物の僕はそんなおしゃれなところにはいけませんーorz
今日の一言
「ひさびさの動画うp」
[1回]
PR
コメント[0]
<<
レンズ遊び
|
HOME
|
デジ天体望遠鏡はじめました+フォーサーズレンズ遊び
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
レンズ遊び
|
HOME
|
デジ天体望遠鏡はじめました+フォーサーズレンズ遊び
>>
忍者ブログ
[PR]