2024 11,25 04:45 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 10,03 12:14 |
|
以前から壊れたまま放置していたTechnics SU-7300Ⅱを補修部品が届いたのでレストアしました。
・Technics SU-7300Ⅱ 1970年代のアンプで、当時4万円前後の製品です。 正面に音量で振れるメータにつられてジャンクを購入したものの、そもそもに電源が入らず、かつ取り替えるコンデンサが奇数(33μFや47μFなど)で入手に手間がかかっていました。 今回電源トランスごと交換+電解コンデンサ(電源平滑用以外)計16個交換、基盤再はんだ、接点洗浄、基盤磨き、洗剤にて外装洗い、ボリュームメンテ、ガリ音補修(接点復活剤)、ヒューズ一本交換。なお、phono(レコード)部は未整備です、特に使う予定が無いので(汗) 音質的には、大迫力(オケの盛り上がるところなど)感はさっぱりでしたが……そういう機種じゃねーからぁ! ですね。 コブクロや平井堅などのCDにはとてもよくあいました。ラウンドネス+トーンで鬼低音なんかしても笑えます。 ただ、メータはレコード用なのかCDからの入力ではさっぱり振れなかったのが残念なところです。後で抵抗値いじって振れるようにしましょうかね…… 使用したのはKENWOOD DP-1001(CDプレイヤ)とKENWOOD LS-1001(スピーカ)の1001シリーズ。相性はとてもよかったです。 なお、底面部にしっかりとコンデンサにはC201などCと書いてありますし、+-表記もされている上、コンデンサの数が少ないのではじめてのレストアに向いている機種かもしれません(A-805はちょっとばらさないといけないところがありましたし)。 後で必要なコンデンサの数や容量等が知りたい方はコメントのほうからどうぞ、自己責任の分野ですが捨てるよか楽しいですよ~ 今日の一言 「おいておくだけのアンプ12台目~」 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |