愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,04
15:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
12,29
15:45
LXA-OT3 レビュー
CATEGORY[アンプ]
やっとこさまともなレビューができるようになったのでレビューしてみます。
基本的にはLXA-OT1のケースに入れただけの状態で判断です。
CDP:KENWOOD DP-990SG SP:KENWOOD LS-1001
……うん、中高音よりの音質です。中低音に向けてのパワー不足はまぁ致し方なし。問題は出力パワー不足でしょうか。
鳴らすのに結構力がいるSPとはいえ、LS-1001をまともな音量で聞こうとすると、ボリュームを2時ぐらいまで回さないといけません(最大3~4時)
こんなにボリュームを回すのはちょいと怖いですね(汗)
中華アンプのSA-S3と聴き比べてみましたが、若干こちらのLXA-OT3の方に軍配が上がります。丁寧なのですよね、音が。
次は余っているMUSEのオペアンプと変えてみたいと思います。
おまけ
英国ビールスピットファイアを飲みながらバトルオブブリテンを鑑賞(笑)
拍手レス
>zaganさん
>>続報待ち
ご、ごめんなさい(滝汗)
やっとこさ年末になって腰を落ち着けて音楽を聞けるようになりました(といっても明日また映画見に行きますが)
もう少し深くレビューはしてみたいと思います。今度は小型SPなんかでチャレンジです。
>ハヤサカさん
>>おお、またやってるね
やっとりますよ~ 自作SPもまた色塗りしてるところです~
今日の一言
「さ、さぶい……」
[1回]
PR
コメント[2]
<<
LXA-OT3 組み合わせのいいKENWOODスピーカはどれでしょな?
|
HOME
|
LS-300特殊機 スピーカネット作成
>>
コメント
無題
う~ん…何となくデジタル系アンプとウォーム系スピーカーは相性が良くない雰囲気がありますね~シャープなスピーカーだと心地よいんるですけど
重いスピーカーは鳴らしきれないのか良さが出ない感じがします あ、03は買ってませんよ たくさん積んであったのに休み前一気に売れたみたいですね~無くなると寂しいもんです(笑)
【2013/12/3015:58】||マサ#7f4cb451b7[
編集する?
]
Re.マサさん
返信遅れました(汗)
>ウォーム系とは相性が悪い
実際デジアンでも柔らかい音を鳴らす機種じゃないと厳しいですね。
そのためFX-202AとLS-1001の組み合わせも同じく最悪でした(汗)
>重いスピーカは鳴らしきれない
そのへんは出力W数の限界というより、電流量の限界? でしょうか。
でかいSPはでかいAMPに任せとけってことですね(汗)
【2013/12/3116:41】||管理人#986cfb1543[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
LXA-OT3 組み合わせのいいKENWOODスピーカはどれでしょな?
|
HOME
|
LS-300特殊機 スピーカネット作成
>>
忍者ブログ
[PR]